2013/07/26

やってよかった!フットワークの改善にはラダートレーニングが効果的

DSC_0793
暑い日が続きますね。
稔です。
今回はラダートレーニングのご紹介です。

「ラダー」
つまり縄はしごを使ってのトレーニングです。
フットワークの改善やコーディネーションなどのトレーニングに使用できます。
さあ
やってみましょう!
DSC_0794

何とかできるかな?
まだ ただ歩いてるだけですけど。



DSC_0800
はい
数分もしないでこうなります。
でも 我慢。



DSC_0822
散々投げて
拾ってます。
この間 およそ40分間
お昼ごはんが遅くなりますねー。



DSC_0824
ラダー再開

お 場所の移動か?
こだわりがあるんでしょうねー (父親似)




DSC_0826
こっちでもないのか?
移動をしていますが
楽しそうです。



DSC_0829
電車ごっこですかね?
新しい使い方を発見!
というか 擦れちゃいますね。



DSC_0833
さらに 方向転換して・・・
そろそろ 飽きたのでしょうか?



DSC_0835
終了。

固まりました。
ここで終了です。



っと いうように
フットワークトレーニングは
地味でつまらないものかもしれません。

ラダーは本当に効果的な器具なんですが やらなければ意味がありませんね。

そういう意味では
どうやって興味をそそるか?
が課題となります。

さあ
 「フットワークの達人」
へは長い道のりです。

スタートは未だのようですが
地味に続ければ
「やってよかった!」
と 思える日が必ず来ます。



スタッフ紹介minoru kaneko 金子 稔 サンワテニスアカデミーコーチ
健康の為のテニスのはずが故障して痛い思いをしていませんか?自然体でいつまでも楽しくプレー出来るフォーム改善をサポートします。普段は育児にカメラに修理にと頑張ってます。