金子です。
今日は予選の2日目、会場では練習が難しかったので、近くにあるThe Tennis Academy of Asiaに練習に行きました。昨日敗退したセペタと、ついでにタイ、プレーヤーズクラスのタイ12歳以下ナンバーワンのパームと14歳以下全日本チャンピオン風コウキを会場によび一緒に練習をしました。
彼らは先日ATF(アジアテニスフェデレーション14歳以下のインターナショナルトーナメント)でダブルス優勝、コーキはシングルスで惜しくも決勝で敗れました。
ついでにとは書きましたが、このついでに呼ばれるというのが、とても大切な要素です。そしてこのついでに呼ばれたときに行動に移せ、チャンスを活かし、次で戦うステージを今から見ておくことができます。それにより、今後に向けての準備と、風を感じ、温度を感じることで、実際にその年齢に達した時には充分にパフォーマンスを発揮することができます。
1月のキャンプ以来の久しぶりの再会です。
嬉しさ我慢出来ずにハグをしあっていました。
練習前に正基とは、会場の道はさんだ前の怪しい日本食を発見し、ランチを探検しに行きました。
正基はカレーうどん
僕は、明日は絶対勝つとカツ丼をオーダーしました。ここら辺は意外とベタに験を担ぐ自分です。
なべやきうどん。どれも80バーツぐらいです。とーても怪しい日本食と書きましたが、味はまあまあとかなどではなく、本当に美味しかったです。
練習終了後の一枚。フォトセッションの練習もしておきます。
練習後、Krispy Kreme Doughnutsの差し入れ頂きました。ちなみにシンガポール、タイのどちらの国のプレーヤーズクラスは、イケメンしか揃えない、イケメン以外プレーヤーズクラスに入れないのではないか?という噂がでるくらいのイケメン揃いです。が、果たして真相は、、、本当です!?
2時間練習後は、会場に戻り1時間練習しました。
フォアハンド縦のスイング、ウィンドミルのイメージ
顔を動かさないのではなく、首の筋肉を動かさないように意識。
ウィンドミル戦術に必要なテクニック
練習終了。皆オールアウトできました。僕自信もキャンプ以来1日コートにたててとても充実しました。