今年も残すところあと1ヵ月となりました。やり残しのないよう年を越せたらなと思っております彩です。さっそくですが年末年始のお休みと12月、1月のイベントのお知らせです。またジュニアクラスの補講スケジュールが決まりましたのでご確認ください。
2013/11/30
2013/11/28
今年は三和ジュニアチャレンジで締めくくろう!
今日のお昼、ラッキープラザにて両替したのち、両替所の前でもう一度確認してみると、一万円の中に一枚五千円札が紛れ込んでいました亮です。もちろん替えてもらえましたが、わざとでないと信じたいです。 年末年始の三和ジュニアチャレンジのお知らせです。
2013/11/27
2013/11/26
2013/11/25
2013/11/24
低年齢選手を送り出す(涙)ご両親の心配(ドキドキ)を吹き飛ばせぇぇBLOG
こんにちは、毎週日曜日は恒例のallout BLOG担当のおちわたるです。今日のBLOG内容は、低年齢の選手を送り出すご両親様の不安、心配を吹き飛ばせぇぇぇBLOGです。
ご両親様の元を離れ異国の地で頑張る選手達を写真で、、、、、
2013/11/23
Tennis Lesson@Jurong Country Club スクール生募集中!!
子供が1ヵ月半のスクールホリデーに入り、何かこの機会に習い事をと考えております彩です。まずはテニスからですね!! 今日はTennis Lesson@ジュロンカントリークラブ12月のスケジュールが決まりましたのでおしらせします。
2013/11/22
2013/11/21
2013/11/20
2013/11/19
2013/11/18
2013/11/17
[allout challengeに参加した(SIN, BKK選手)卒業生の今は特集!!]
SINGAPOREは雨期に入り少々気分が凹んでいる越智亘です。大好評 allout BLOGの今日のタイトルは[allout challenegeに参加したSingapore, Bangkok選手の卒業生は今] 特集でお送りしたいと思います。今日は4名の男子選手卒業生をピックアップします。。。
2013/11/16
テニスレッスン@Jurong Country Club 一般コース&Jrコース無料体験受付中!!
2013/11/11
2年振りに帰ってくるぞ!!鈴木貴男プロテニスイベント 決定
2年振りにシンガポールで鈴木貴男プロイベント開催の交渉に大成功した越智亘です。
昨年度はイベントを開催する事が出来ずにたくさんのメンバーさんに怒られ、今年はSANWA TENNIS ACADEMY 10年目(2004年2月開校)!!貴男プロは、、、
2013/11/10
今日のallout 2014ブログは集合写真シリーズ(解説付き)でいかがでしょうか??
2013/11/09
レッスン帰りに行くランチおすすめ! 1位はGWCフードコート、2位は、、
こんにちは、Jurong Eastに伊勢丹マーケットがオープンするという噂を聞いて心待ちにしています彩です。三和メンバーの皆様にご協力頂いたアンケートPart2(おすすめランチ編)です。1位はやはり近くて便利なグレートワールドシティーのフードコート、、、
2013/11/08
スタート(初心者)クラス生徒募集中!三和でテニスを始めましょう!
11月13日(水)から1週間ほどお休みを頂きます、亮です。心身共にリフレッシュしてまいります。
日本ではこれからウインターシーズンに突入しますが、ここ常夏シンガポールでは、一年中スポーツを楽しめますね!
日本ではこれからウインターシーズンに突入しますが、ここ常夏シンガポールでは、一年中スポーツを楽しめますね!
2013/11/07
ジュニアチャレンジのお申込はされましたか? 休暇に伴うコーチ変更のお知らせ。
先日、ついにタワー型扇風機を購入し、家に帰るのがちょっぴりウキウキな亮です(あの某ブランドのスタイリッシュなやつではないですが)。
年末年始に行なわれます三和ジュニアチャレンジ、只今お申込受付中です。
年末年始に行なわれます三和ジュニアチャレンジ、只今お申込受付中です。
2013/11/05
2013/11/04
2013/11/03
今日より明日、去年より今年といつも気合いが入った[allout 2014]STAFF紹介
2013/11/02
テニスレッスン@Jurong Country Club、無料体験レッスン実施を開始!!
もう雨期なのでしょうか? 最近は毎日のようにお天気レーダーとにらめっこをしています彩です。今年5月より始めましたジュロンでのシーズン講習ですが継続して行う事になりました。つきましては、11月のスケジュールが決まりましたのでお知らせします。
2013/11/01
本当に子供も大人も楽しめるのか?「ジュロンバードパーク特集 第二弾」
稔がご紹介しますジュロンバードパーク特集の第二弾
今回はインコへえさをあげてみます、鳥達と触れ合うことができますよ!
さて どうでしょうか・・・。
登録:
投稿 (Atom)